前回の記事では体育館で撮影した映像を紹介しましたが、外で以下の点について試してきました。
- 24mmと70mmのデュアルレンズによる映像の違い
- D-Log撮影し、LUTをあてた映像にする
個人的にもドローンは基本的に広角なカメラなので、70mmによる映像がどのようになるか?が気になっていました。
Air 3s で撮影した動画
実際に撮影した映像はこちらです。今回は飛び立つ瞬間をドローン仲間にMini 3 Proで撮影してもらいました(^ ^)
感想
- やっぱり1インチセンサーの映像は綺麗
- 挙動もキビキビしていて良い、スポーツモードも速い
- プロペラ音が低めであまり耳障りではない
- 70mmの画角は新鮮で特に低高度で物体を中心に回るようにすると、奥行きのある動きがあって面白い!
- 70mmはヘリコプターからの撮影(ズーム)のような絵になる
- D-Logで撮影するとカラーグレーディングで調整できるのが良い
やっぱり、70mmの画角が使えると表現の幅が非常に広くなりそうです♪
Air 3s で撮影した写真
写真も何枚か試したので掲載します。全て撮って出しです。
写真に関しても70mmの画角で今までにない絵作りができるので、面白いです!
センサーサイズが70mmの方は少し小さいですが、画質は十分かと思います。
写真のサイズも広角では12MPか50MPで選べ、中望遠側では12MPか48MPで選択できるため、解像度の高い写真も撮影できます。
DJI Air 3s は動画も写真も高画質で画角の違うものも撮れるので、1台で相当な表現力を持っていると思います!