Air3Sの写真が楽しいのですが、今回は遠くに見える山を中心に等倍と3倍で色々撮影してみました。
まずは筑波山です。


今回アップロードした写真はリサイズしているのですが、オリジナルの解像度は高さ6,144px幅 8,192pxとかなり大きいです。
筑波山山頂付近にある建造物などもよくわかります。
続いて岩瀬の富谷観音方面です。


山が切り出された部分もはっきり見えます。
続いて遠くに見える日光の男体山方面です。


日光の山々に雪が積もっているがわかります。
最後は山ではないですが、等倍ではよく見ないとぱっと見わからない学校も3倍だとはっきりと見ることができます。


Air3Sはこの表現力をコンパクトに気軽に持ち歩ける、というのが非常に魅力的です。