このページの本文へ移動

Avata2 で小学校の10周年記念動画を作成・公開しました

令和6年 8月26日 Drone
開校したころに普及し始まったドローンを活用して小学校の紹介動画を作ったことがあり...

XbotGo Chameleonでバスケットボールの試合の動画を撮影してみた

令和6年 8月18日 ガジェット
前回の記事で予告してた通り、本日中学女子のクラブチームのバスケットボールの試合で...

スポーツ自動撮影ジンバル XbotGo Chameleon が届いた!

令和6年 8月16日 カメラ
2月にクラウドファンディングで申し込んだ、XbotGo Chameleonがよう...

PS5からPS5へのデータ移行で苦戦した話

令和6年 8月 7日 Game
初期型のPS5が熱暴走でいきなり落ちる現象がひどくなってきたので、分解して掃除し...

PS5 の Access コントローラーを楽器にしてみた

令和6年 7月28日 MaxMSP
過去にもゲームコントローラーを楽器にする、というのは試したことがあるのですが、今...

DJI Avata 2 をマニュアルモードで飛ばしてみた

令和6年 6月 4日 Drone
DJI Avata 2には、FPVならではのマニュアルモードがあります。 マニュ...

バスケクラブチームの練習を DJI Avata2 で撮影した動画

令和6年 5月29日 Drone
次女が所属している茨城県つくばみらい市にあるバスケットボールのクラブチーム、MP...

DJI Avata2のRC Motion3とFPV送信機3を使って森の中を初フライト

令和6年 5月 8日 Drone
申請の許可もおり、外(森の中)でのゴーグルを付けてのDJI Avata2の初フラ...

DJI Avata2 を買って初日にやったこと

令和6年 4月30日 Drone
個人的に安全面も含めて理想のドローンと思っていたDJI Avataシリーズですが...

デジタルディスプレイ搭載のT-FALの電気ケトルを購入

令和6年 3月14日 ガジェット
以下のティファールの電気ケトルを何年か使っていたのですが、裏側の温度センサーの認...